ランタイム: 09:49
鹿児島実業高校 2006年の演技。
インターハイに出場する男子のチームの中で唯一、会場から拍手が自然発生するのが鹿児島実業高校です。
セーラームーンあたりでは、普段それほど男子の演技に興味を持たない女子からの手拍子も重なり どえらいことになります。
それは優勝トロフィーに勝るとも劣らない、素晴らしい勲章かもしれませんね。
動画後半は、普段 それほどまで取り上げられませんが、男子新体操の個人4種目の演技です。
鹿児島実業高校OBによる演技なので、やっぱり曲はアニソンやボカロです。
コレを機会に男子新体操の個人にも興味を持ってもらえたら幸いです。
<国体問題について>
春に行われる選抜大会、夏に行われるインターハイ(高校総体)、そして秋に行われる国民体育大会(国体)が高校生にとっての3大全国大会となっていました。
しかし、2008年より、男子新体操は国体競技から休止扱いに。
男子新体操が国体から休止になった経緯は、国際大会がなく世界への発展性が無い事と、国内に男子新体操チームが一つもない都道府県があったりと、国内での競技人口の少なさです。
国体が無くなってしまう事は、単に「全国大会が一つ減る」という事だけでは片付けられない問題があります。
国体種目であれば都道府県は良い成績を残すために、その競技を指導できる教員の採用に力を入れたり、選手の強化に予算を捻出したりする事が出来るため、競技が国体種目であるかどうかは非常に重要な事なのです。
男子新体操がマイナー競技ながら細く長く存在しつづけてこられたのも、国体競技であったことが非常に大きな要因でした。
国体から休止になるにあたって問題となった国際化と国内普及という2つの事を同時に行なうのは、マイナー競技である男子新体操にとって容易い事ではありません。
関係者の努力もあってか、海外にコーチを送り二度の国際オープンを行い、国内でのジュニア育成も地道にですが進んでいますし、昨今の男子新体操の活躍により知名度も以前とは比べ物にならないほどあがりました。
この調子で、なんとしても国体競技の休止から復帰をしたいところですが、休止から復帰するための明確な条件があるというわけではないのが現状です。
しかし、国体種目から外れて数年の時を経た今、流れる月日の中で、男子新体操を取り巻く環境は大きく変わりました。
男子新体操を題材としたドラマやCM、男子新体操経験者達のシルク・ドゥ・ソレイユへの参加や世界的ファッションデザイナーであるイッセイ・ミヤケとのコラボレーションなど、競技の枠を超えて男子新体操はその輝きを世界へと放ち続けています。
そして、極めつけは2016年 8月22日
男子新体操関係者が世界に向けて挑み続け、発信し続けてきたものが 今回のリオ五輪で一つの大きな節目を迎えました。
次なる五輪開催地である日本へと繋ぐ重要な式典であるフラッグハンドオーバーセレモニー
この大舞台において青森大学男子新体操部は、日本の代表としてしっかりと日の丸を背負い、この大役をまっとうしました。
男子新体操
競技人口 約1500人
マイナースポーツと呼ばれながらも戦後半生記に渡り、人々から愛されてきた歴史と文化があります
先述のように、「国際性がない」という理由で2008年より国体種目からも外されました。
待ってくれ
4年に一度開催される世界最高峰のスポーツの祭典 オリンピック
その閉会式という名誉ある舞台で、世界中から喝采を受けながら舞う彼らの姿を見ても同じことが言えるのか
国際性がなかったのは、男子新体操を「国際性が無い」といった人たちの方じゃないか
そんな人達の小さなものさしで図れるほど、男子新体操のスケールは小さくないんだ
今、声を大にして言いたい
もうすでに男子新体操はマイナー競技なんかじゃない
まだまだ未成熟で解決しないといけない課題も山積みだけど、それを超えていけるだけの大きな可能性を秘めた「発展途上競技」なんだ
男子新体操の競技人口は半世紀にわたって それほど大きく増減していませんが、この競技を認知・支持する人の数は ここ数年で爆発的に増えました。
現に、リオ五輪終了後に行われた「大学生に聞いた、オリンピックに追加してほしい種目ランキング!」において3位にランクイン
今回の式典が男子新体操にとってゴールではなく、次なる飛躍へ向けての大きなステップとなる事でしょう。
国体復帰という大きな大きな「忘れ物」
五輪参加という大きな大きな「野望」
どちらも容易いことではありません。
ただ、今までも幾重の「夢物語」を現実のものに変えてきた男子新体操という競技には、この難局をも乗り超える可能性が秘められていると思えて仕方がありません。
そして、それを成すためには一人でも多くの応援が必要です。
もし 良かったら この動画のシェアも一つの応援の形になるかと思うので拡散のほどよろしくお願い致します。
■今までの鹿児島実業の演技動画を一気に見る(再生リスト)
jpglobal.info/tv/PLokeDHWC7Iy5_Ye3haRfPhiBRbUqenmER
・個別リンク
2018 jpglobal.info/both/i3qn237N0tHPy4M/bideo.html
2017 jpglobal.info/both/spKGpnqmmtXUvpU/bideo.html
2016 jpglobal.info/both/sY-kwqfDxt_Azn8/bideo.html
2015 jpglobal.info/both/goxwmq6mxtm1mJk/bideo.html
2014 jpglobal.info/both/aK1vqp_CzbuflaE/bideo.html
2013 jpglobal.info/both/i5umpGi03auqkX8/bideo.html
コメント数
太郎電
拍手とかは演技が終わってからにして欲しいw 音楽聞こえん
3 ヶ月 前フルーツは髪
私が1歳のときだぁ( ᐛ ) そんな前からあったんやな…
8 ヶ月 前加藤千紗
アクエリオンの曲の演技一番気に入ったんだけど私だけ? なんか蝶のように舞い蜂のように刺す、って感じのカッコ良さ まあ、私元ネタ分からんかったけど
11 ヶ月 前tamayasha
音が割れて残念。全曲名を知りたい
11 ヶ月 前ニロ
アクエリオンを入れるところにOBのセンスと愛を感じた
年 前NANA s
私が生まれた年の鹿児島実業
年 前在日ファースト
なぜこんな学校の存続を認めているのか 文部省は猛省すべきだ というか廃止でいい 意味がない
年 前在日ファースト
@くらむじー さん バカ丸出しで花
4 ヶ月 前在日ファースト
@エニグマ さん お…???
4 ヶ月 前くらむじー
アホ丸出しで草
4 ヶ月 前エニグマ
え…???
年 前ch赤猫
トトロのところ感動した
年 前坂田大輔
これ2006年なんですか?
年 前アンドーマサキ
少林寺拳法みたいだ すごくかっこいい。
年 前だぜ勇者
武器で使っててもおかしくないぐらいかっこいいw
年 前Ryota S. Ward Channel
笑いあり 驚きあり 感動あり で一本の良い映画を見終わった後と同じ気持ちになった。
年 前brqryo1
こんなかっこいい高校生、久しぶりに見た!
年 前しょうゆ絵描き
極めすぎたオタ芸みたいになっとる笑
年 前出雲
日本一レベルでかっこいいオタク集団
年 前れえ
アクエリオンの時、愛してるーって叫びたかったと思わせられた。 鹿実の演技はこのうp主さんのでしか見たことないけど、それでも十分虜になった。 アニメがクールジャパンとして国際政策に使われているのに、その楽器を使って表現する男子新体操を国際性がないとは言わせないぞー。頑張って!
年 前ぽよ丸
ボカロとかジブリあたりを選んでくるセンスものすごく好きです!!❤️
年 前ホシガリス
実力があるからこそこんなに面白く思えるんだよね すごすぎるw
年 前ちー
素晴らしい 個人のははじめてみました 重力どこいっちゃったんだろう…w
年 前たかみん
重力「働きたくないでござる」
10 ヶ月 前きのの明日
凄い 六兆年と一夜物語も入ってる 演技も上手で毎回 見てるけど嬉しい 千本桜も 好きな曲です( ◠‿◠ )
年 前あゆりん
3:15 からの曲は何という曲ですか?
年 前今田
創世のアクエリオンだと思われます!
年 前佐久間ほたる
風の通り道だ!ジブリ好きにはたまらんと!
年 前碧棺左馬刻
2006年には「六兆年と一夜物語」あったんや
年 前asahi imamura
いや、2012年の曲
年 前R R
ししゃもが飛び跳ねてる見たいwww
年 前いやはやしかし
創聖のアクエリオンだああああ
2 年 前金木研
こんなに会場を湧かせる競技があるだろうか。
2 年 前暇すぎて死にそうな民ぷーこ
試合だから、いくら歓声が上がっても平常心で高い演技力を魅せなければいけない…鍛えられる環境だわ。
2 年 前kei
概要欄(?)のとこ読みました! 投稿者さんの男子新体操への国際大会競技復活の思いがすごく伝わりました!! 私は新体操の事とかよく知らないけれど、鹿児島実業のおかげで知名度はほんとにどんどん伸びていっていると思うし、それだけ熱い思いを持った人がいるなら国際大会復活もすぐだと思いました!
2 年 前ФωФふうこ
アクエリオン美しいの一言に尽きるんだけど!!!!
2 年 前ФωФふうこ
私体操で感動の涙出る日が来るなんて思いもしなかったわ
2 年 前ゆんゆん
カッコイイし面白い!応援してます📣
2 年 前久美子
鹿児島の明治維新150年のムービーも何度も見ちゃうし、こちらのチャンネルも何度も見ちゃうし、それだけ惹き付けてやまないものがあるんですよね… 個人競技はこれが初めてでしたが、美しいですね。
2 年 前Tea系
スティックの演技が 曲調の割に意外と激しいw
2 年 前acappellanappys
この技術をヲタ芸に活かせると思います。
2 年 前kodap03
センスもあるんだろうけど相当練習してるんだろうな 素晴らしい
2 年 前nobuhiro sasaki
誰か教えて!こもソロで演技してる人たちはあの6人でおふざけしてる人とはまた別の人?勿論どちらも素晴らしいけど、もう神にしか見えない・・・・・
2 年 前hiros291
福永将司(鹿児島実業高校→国士舘大学) 2018年全日本新体操選手権大会個人優勝。 2012年~2014年の鹿児島実業高校団体メンバーに居ますよ。 http://www.kokushikan-rg.com/profile/2015/08/post-2.html
2 年 前すずめちゅんちゅん
オタ芸極めたらこうなりそうww
2 年 前Akira
すずめちゅんちゅん ならんやろ
年 前wedding1110
観客も知ってる曲で演技するって気持ちを共有するのにすごく有効ですね。表現したいことが伝わってきます。実力という土台が支えているからおふざけには見えません!それにしてもOBさんさすがですね…!
2 年 前とと
なんか泣けてくる
2 年 前まー
「真面目にふざける」 最近の人にはなくなりつつある心をなくさず続けている。 つまり何が言いたいかと言うと最っ高でした!
2 年 前鍵麗桜月
千本桜の時の人のあの紐とか首に巻きついて危険になったりしないのがすごいです、、、
2 年 前kai atou
この頃が一番好きww
2 年 前有川リオン
体操競技約二十年弱やってたからわかること。 相当の練習をしなければあそこまで皆で揃えてできない。 下手したら怪我をする。 六人の心意気と技術と、選曲と振り付けの掛け合いが絶妙。 長年楽しませてもらっています。
2 年 前川西
圏論難しい どのこ?自分には全くわからなかったんだけど
年 前F*CKS0C137Y
有川リオン 体操やってればわかると思うけど、一人明らかに下手な子がいるんですが…
2 年 前さくらもちもち るーむ
個人演技はこれではじめてみた!力強くてかっこいい!それにアニソンってところがいい!!(*´▽`*)
2 年 前ぽぽ
千本桜がめちゃめちゃあってる…
2 年 前ペンドラゴンヴェロニカ
団体はたまに見てましたが、個人面白いですね、男の子ならではの力強さで見ていて楽しかったです。
3 年 前とわ
とにかくすごい… 2つ目の演技がモンハンの双剣の乱舞みたいに見えた…
3 年 前虹色氷菓子
綺麗だ....
3 年 前りんご
高校生ですがキャッツ・アイめっちゃ好きで!!!!女子のレオタードではないけど、キャッツ・アイの曲でガチの体操の方の踊りを見ることが出来るなんて嬉しいです……(´;ω;`)
3 年 前yuma hayasaka
実力があるから出来る全力の悪ふざけ
3 年 前Sho Tiku
ヤジがうるさい。
3 年 前黯鐵皇國
本気出したらカッコよすぎる…/////
3 年 前フランちゃん大好き
背中に翼あるんじゃないかレベル
2 年 前GAMBIT5648
何か、少林拳に繋がりそうな…というか…それがベース?
3 年 前KOME KIN
新体操実際自分は何一つわからない でもこの人たちのは 何も知らない状態で見ても すごく楽しく見れる。 こういう人たちのおかげで楽しさがあると 始められる人が沢山いるかも そう思うと結果がどうとかより とてつもなく大切な存在だと思う。
3 年 前Alyssa Lana
キューティーハニーも流れてた。
3 年 前あひ
@Alyssa Lana 選曲のチョイスが良いよね 6人で演舞するから誰もが知っている曲を選び ハニーの数々の変身、セーラームーンの仲間達、キャッツアイの三姉妹プラス協力者を それぞれ彷彿させる上手い選曲
5 ヶ月 前見んとマリネラ
こいつら強すぎ
3 年 前ムラムラしてきた??
素晴らしかった
3 年 前kunemi _akira
美しくて妖艶、、、すっごいカッコよかったしなんか泣けてきた、、
3 年 前Rayleigh Hades
個人の方はノーミスに見える… どんだけ練習したんや!
3 年 前にゃんこ7
拍手と歓声で音楽が消えるw やっぱり鹿実が一番好きだ
3 年 前ぐららあがあ
ジブリ好きにはたまりません。感無量。
3 年 前かなぽん
凄くかっこいいい!
3 年 前こは
六兆年と千本桜流すとかセンスありすぎ まじ涙出そうになった
3 年 前難民なのです
この時代はアニメ文化の全盛期ですね。
11 ヶ月 前あにアニ
最後まで見てなかった
年 前あにアニ
アニソン縛りではないけどねw
年 前jam and
うぽ主のコメントにも感じ入った 新体操がんばれ~
3 年 前零崎切裂//4
かっこいいオタ芸
3 年 前ああああさ
最初のアン アン ウーンでもう笑った
3 年 前arasic0mario
すっげええええ
4 年 前Sechs
4:15からの曲って何だっけ?
4 年 前スガ
4:15
3 年 前1262 ryuta.
利光香 創生のアクエリオンです!
4 年 前Dahlaljapan
涙でた。。モニターに拍手した。。新体操やってたんだけど・・地区大会で優勝すらできなかったどれ程の努力をすればあんな風になれるんだろう。
4 年 前